会社案内
ごあいさつ
現在では当たり前の「顧客のスープに合わせた麺」の開発を創業当初から手掛けており、日々数十以上のレシピによる特注麺を製造しております。
昨今の時代の変化は著しく、「昨日の常識が今日の非常識」とも言えるめまぐるしい高度情報化社会となりました。しかしどのように人や時代が変わろうと、変わらずに続き残るものは必ずあります。
また変わらずに「守らなくてはならないもの」もあるのだと思います。
「ものづくり日本」の、私たちのDNAに組み込まれているものは、本来そういったものなのではないでしょうか。
弊社にとってそれはイコール日々の「試作、研究、開発」に尽きます。
1が2になり、2が3になり、3が4になる。それは100も1,000も、至る過程は変わることはありません。
そのように、たとえ1つさえも省略しないで地道に積み重ねた日々の「試作、研究、開発」こそが弊社の何物にも代えがたい「宝物」であります。
そしてそこからお客様の求めに応じて必要なお応えをするのが弊社の使命と思っております。
「ありがとう」という極上の言葉を冠した社名に恥じぬよう、これからも地道で堅実な麺作りに精進する所存でございます。

会社概要・沿革
- 会社名
- ありがとう製麺株式会社
- 創業
- 昭和49年(1974年)3月30日
- 資本金
- 1,600万円
- 代表者
- 代表取締役 堀内 有
- 本社所在地
- 〒381-0024
長野市南長池455-1
- TEL
- 026-243-6677
- FAX
- 026-259-2003
- 取引銀行
- 長野県信用組合 古牧支店
八十二銀行 風間支店
長野銀行 芹田支店
- 主要仕入れ先
- 日清製粉(株)
日本製粉(株)
日穀製粉(株)
横山製粉(株)
大和産業(株)
鍋林(株)
(株)エヌアールフード
- 事業内容
- 生麺(各種中華麺、ギョーザ皮、ワンタン皮)
※取り扱い商品:焼きそば、スープ等麺関連商品
- 関連会社
- ありがとうPal株式会社
- 製造設備
- ○大型ミキサー×2基
○7連圧延機×2基
○小型製麺機
- 会社沿革
-
<昭和49年(1974年)>
長野市日詰に「有製麺所」として開業<昭和53年(1980年)>
<昭和57年(1982年)>
有幸商事有限会社を設立 法人化 (資本金120万円)
長野市高田に新築移転
<平成 7年(1995年)>
<平成18年(2006年)>
増資 資本金1,000万円
12月 新社屋および新工場竣工
「ありがとう製麺株式会社」に社名変更
増資 資本金1,600万円
アクセス